■ポン
      自分以外のプレイヤーが捨てたカードと自分の手札をあわせて
      (3枚役、4枚役)が作れる場合、捨てられたカードを自分の物にして、役を作ることができます。
    その場合、作られた役は場に公開されます。また、リーチができなくなります。
注!ポンをしてしまうと、カード構成が「ステージ連番」と「ステージ同番」だけでは、アガれなくなってしまいます。
■リーチ
      自分の手札を捨てる際、「後1枚揃えばアガれる」という状態ならば、リーチ宣言をすることが出来ます。
      リーチをすると、それ以降は山札から引いてきたカード以外を捨てることができなくなりますが、
    アガった際にPが+1され、さらに裏ボーナスカードが追加されます。
但し、ポンをしている場合は、リーチはできません。
      (本家の麻雀と違い、リーチをしても点数は減りません)
■ツモアガリ
    山札からカードを引いてアガる条件を満たした場合、ツモアガリとなります。
他のプレイヤー全員から、得点をもらいます。
※役の構成が「ステージ連番」「ステージ同番」しかない場合は、リーチをしていないとアガれません。
■ロンアガリ
      自分以外のプレイヤーが捨てたカードと、手札を組み合わせて
      アガる条件を満たした場合、ロンアガリができます。
    カードを捨てたプレイヤー1人から、得点をもらいます。
※役の構成が「ステージ連番」「ステージ同番」しかない場合は、リーチをしていないとアガれません。
■メンゼンツモ
    ポンを行わず、ツモでアガった場合、メンゼンツモという役が付き、Pが+1されます。
■一発
      リーチをしてから一巡以内にアガった場合、一発という役が付き、Pが+1されます。
    ただし、途中で誰かがポンをした場合、無効になります。
■オールペア
    アガった時、役の構成がペア×3のみだった時に付く役です。Pが+4されます。
■ボーナスカード
局の開始時、ランダムで1枚ボーナスカードが選択されます。
アガった時、手札にボーナスカードと同じカードが含まれていれば、Pが+1されます。
■裏ボーナスカード
      リーチをしてアガった場合、もう一枚ボーナスカードが追加されます。
        同様に、手札に裏ボーナスカードと同じカードが含まれていれば、Pが+1されます
■パートナーカード
      アガった時、手札に選択中のパートナーと同じカードが含まれていれば、ボーナスが付きます。
    【ステージ番号があるカード】 +1P
    【ステージ番号がないカード】 +2P
■パートナーフィニッシュ
      アガった時、最後のカードがパートナーと同じカードだった場合、さらにボーナス1Pがつきます。